Q. 会社の魅力、入社のきっかけを教えてください。
テレビが好きで、特にバラエティやコンテンツ全般に強い関心がありました。
営業職を志望していたこともあり、自分の好きな商材で勝負できる環境に身を置きたいと考えて就職活動を進めました。番組そのものを商材として扱える番組販売の仕事に惹かれ、ここなら視聴者として好きだった番組を、まだ届いていない地域へ広げられると感じたのが決め手です。
学生時代から大好きで見ていたので、それが仕事になって嬉しいです。会社説明会で出会った先輩たちの雰囲気も温かく、働くイメージを具体的に持てたことも大きかったです。

Q. 現在の仕事内容とやりがいは?
入社後は番組販売(国内ローカル局向け)を担当し、各局の編成担当の方々に向けて番組提案を行っています。
編成はその局の頭脳ともいえる部署で、時間帯や視聴者層、編成方針に合わせて最適な番組を組み合わせていく仕事です。若手のうちから、その中枢と直接やり取りし、提案の組み立てを任されるのは貴重な経験だと感じています。
最近はイベントや施策の相談に関わることもあり、番組という線に加えて、地域やスポンサーとつながる面をつくる取り組みも増えました。自分の提案が編成に反映され、実際に放送される瞬間に手応えを覚えますし、視聴者接点が増えていくのを見ると純粋にうれしくなります。

Q. 会社の雰囲気や働き方について教えてください。
小規模ゆえの風通しの良さがあります。
部署横断でコミュニケーションが取りやすく、フリーアドレスで他部署の方とも日常的に会話が生まれます。上司との距離が近く若手の意見が届く実感があるのも特徴です。
Q. 入社して一番良かった思い出は?
いちばん印象に残っているのは、出張先で自分が提案した番組が放送されているのを実際に目にした瞬間です。
番組表に自分の仕事の痕跡が残り、地域のイベントで視聴者の方々の反応に触れたとき、届ける仕事の意義を強く実感しました。
もう一つ挙げるなら、入社1年目に参加した大型イベント(テレ東系の周年企画)で、来場者の生の声を聞けたこと。普段の営業では見えにくい“届いた先の表情”に触れ、やっていて良かったと心から思えた体験でした。

Q. 入社して一番辛かった、または苦労した経験を教えてください。
番組は制作後も様々なトラブルが発生する可能性があります。
番組そのものが放送できなくなってしまうこともあり、その調整や対応に追われた経験は強く残っています。テレビ業界ならではの難しさを痛感しました。
また、年末年始の特番シーズンには、各局へどれだけ番組を提案できるかが勝負になります。営業説明会用にVTRを制作する業務では、普段は制作に関わらない立場ながらディレクションを担う必要があり、頭の使い方が大きく違って苦労しました。ただ、その分、番組の魅力をどう伝えるかを考える視点を得られたのは成長につながったと感じています。
Q. 入社前と入社後のギャップはありましたか。
テレビ業界は長時間労働のイメージが強く、覚悟して入社しました。
実際にはワークライフバランスを取りやすく、在宅勤務も可能で、土日も基本的には休めます。想像より健全な働き方ができることに驚きました。

Q. 今、挑もうと思っている“あたりまえ”は何ですか。
テレビ東京の系列ネットワーク以外の地域では番組が見られない。そんな前提を壊していきたいです。
番組販売はもちろん、イベントや地域連携、コラボ施策など、地元に根付く接点を増やし、テレビ東京のコンテンツに触れる機会を広げる。番組という一本線に、地域との面のつながりを重ねるのが当たり前になる状態を目指します。
また、営業の役割だけではなく、必要に応じて企画や制作ディレクションの前段にも関与するなど、職種の壁も飛び越えていきたいです。
Q. 最近感じた“ときめき”を教えてください。
花火大会を会場で見たときに、仕事と直接の関係はなくても、非日常の光景に素直に心が動きました。
Q. 自分発信で、何を“でんぱ”していきたいですか。
すっと笑えて、少し肩の力が抜けるものを広げたいです。
食べて、笑って、よく寝て、明日がちょっと楽しみになるようにしていきたいです。
Q. 明日をどんな日にしたいですか。
子どもの頃のように、昨日のテレビの話をみんなが当たり前にできる日常を取り戻したいです。
学校や職場で、あの番組のこのシーンが面白かったと自然に会話が始まる。そんな“共有できる体験”を増やす一日にしていきたい。
個人的には、明日が少し楽しみになるような企画や提案をしていきたいです。

Q. 未来の仲間へのメッセージをお願いします。
テレビは厳しいと言われることもありますが、現場にいるとまだまだ大きな可能性を感じます。
また、挑戦の余地も大きいと捉えています。番組販売に限らず、アニメ、広告、イベントなど複数の事業線を持つ会社なので、やりたいことを企画に落とし込み、巻き込みながら形にできる土壌があります。
テレビが好き、コンテンツが好き、その気持ちを原動力に挑戦を楽しめる方と一緒に働きたいです。






